(   )内をマウスでなぞると答えがでます。

1.私たちの健康のすがた 

問題1 用語の説明

@ 健康水準・・・集団の( 健康状態 )をはかるものさしを( 健康指標 )といい、これではかられた( 健康の程度 )のこと。
A 平均余命・・・ある年の各年齢における( 死亡率 )が今後もそのまま持続すると仮定したとき、( 各年齢 )の人が平均してあと何年( 生きられるか )を理論的に示した数値のこと。
B 平均寿命・・・( 生まれたばかりの赤ちゃん(0歳) )の平均余命のこと。
C 乳児死亡率・・・ある年に生まれた( 1,000 )人の赤ちゃんに対する、生後( 1年未満 )に死亡したものの数。
D 受療率・・・人口( 10万 )人のうち、ある1日(調査日)に( 通院・入院 )していた人の数のこと。

問題2 数字に関わる問題

@ 1935〜1936年の平均寿命  男性 (46).92年  女性 (49).63年

A 2005年の平均寿命        男性 (78).53年 女性 (85).49年

問題3 記述問題

@ わが国の健康問題の変化について簡単に説明しよう。
 (1900年代の半ばまでは、感染症で死亡する人が多かった。現在では、感染症での死亡は減少し、生活習慣病が全体の60%以上を占めるようになった。
A 1900年代に多くの死者を出した、代表的な感染症は?
 ( 結核 ・ 肺炎  )
B 死亡する人の多くを占める代表的な生活習慣病は?
 ( がん ・ 脳卒中 ・ 心臓病 )
C 感染症が減少した理由は?
 ( 栄養状態や衛生状態の改善 )
D 生活習慣病の増加の理由は?
 ( 豊さによる、食べすぎや運動不足 )

問題4 図や表からの問題

@ 図1「平均寿命の国際比較」 グラフと国名を一致させよう。


  @( アメリカ合衆国 

  A( スウェーデン  

  B( 日本       

  C( エジプト     

  D( タイ        










A 図3「受療率の移り変わり」 グラフと病名を一致させよう。


 @( 循環器系の病気     

 A( 感染症および寄生虫症 

 B( 糖尿病           

 C( がん             
















 以上で終了です。 お疲れさまでした。